熊本市上通り マッサージ&リラクゼーションサロン Ruxur



Ruxurは元気に営業しています(*^-^*)

地震から1ヵ月が経ちましたが、皆様お身体の調子はいかがでしょうか?

当店も一部被害を受け、お店での営業は行っておりませんが、
お店近くの場所にて施術のご予約を受け付けております。

いままで通り全てのメニューのご予約可能です。

場所
熊本市中央区上通7-10上通パレス草人木402
(上通アーケード内のセブンイレブン横のお茶の堀の園茶似香のマンション4階です。
アーケード沿いの茶似香とゲームセンターの間の通路を奥に
進んで頂きますと1階にインターフォンがございますので
お手数ですが402をお呼び出しくださいませ。)

場所が分からない場合はお電話くださいませ。

TEL 096-319-2788

お疲れを感じ、時間に余裕ができましたら、
是非ともご利用くださいませ。

LINEでのご予約も可能です。LINE ID @EAL3245W

皆さまが一日でも早く、通常の生活に戻れますように☆

妊活!美肌!ダイエット!デトックス!体質改善!すごいぞ!!ヨモギ蒸しのパワー(^_-)-☆

はいさい!スタッフの松岡です(´・ω・`)

みなさん、体冷えていませんか?

本人は気付きにくい「内臓冷え」の方も多いです。

今回はヨモギ蒸しのお話。

森三中の大島さんが妊活中にされてたのは有名ですね。

☆ヨモギ蒸し☆

穴のあいた椅子に座り、

穴の中でヨモギや漢方薬を入れた石釜や鍋を

グラグラと煮立たせて、

その蒸気を膣と肛門の粘膜から吸収させていく

健康・美容法です。

「ヨモギ蒸し」の画像検索結果爆汗必至!!

 

☆ヨモギ蒸しの効果☆

  • 女性特有の不妊症、更年期障害、生理痛などの婦人科系の改善
  • 美肌効果
  • ダイエット
  • アンチエイジング
  • 産後の回復・膣や子宮の収縮
  • 痔の改善
  • リラックス・癒し効果
  • 不眠改善

韓国の女性は色白で美肌なイメージ。

食文化やコスメの違いもあるでしょうが

ヨモギ蒸しも「美の秘訣」かも…

これから暖かくなりますが

生活習慣や飲み物、食べ物、服装など

いろいろな要因で体は冷やされます。

よもぎ蒸しで芯から温めて

女子力をあげていきましょう。

熊本ではヨモギ蒸しを行ってるサロンが

多くはありません。

当店で始められるよう頑張ります(^_-)-☆

お腹の張り・便秘に悩んでいませんか?毎日のセルフケアで改善しましょう!

 

はいさい!スタッフの松岡です(´・ω・`)

お腹の張りが気になる、慢性的な便秘で悩んでる方多いです!

当店のお客様にもたくさんいらっしゃいます。

今回は毎日でも続けられるセルフケアを紹介します(*’▽’)

 

☆両足ゆっくり上下運動☆

あお向けになり、ひざを伸ばしたまま両足を

90度くらいになるまで持ち上げ、

ゆっくり下します。

(息を吐きながら足を上げ息を吸いながら

足を下ろしましょう。)

1回で10回くらい繰り返します。

起床時や就寝前に行ないましょう!

 

クリックすると新しいウィンドウで開きます

☆お腹ツボ押し☆

あお向けもしくは座ったままの姿勢で

大きく息を吸って吐きながら

順番通りに両指でツボを押します。

痛気持ちいいくらいの圧をかけます。

5セット程度行ってください。

※食事後2時間は避けましょう!

 

「便秘解消 マッ...」の画像検索結果

 

当店では、腸セラピー行っています。

20分2,160円 40分4,320円

お腹を温めて、健康になりましょう(*^-^*)

腸内フローラを整えると良い事がいっぱい!花粉症ともお別れ(^^)/~~~

はいさい!スタッフの松岡です(´・ω・`)

人間の腸内には、数百種600兆個以上の多種多様な細菌が

生息しています。

特に小腸から大腸にかけて、

これらの様々な細菌が種類ごとにグループを形成してまとまり、

腸の壁面にすんでいます。

顕微鏡で腸の中を覗くと、

それらはまるで植物が群生している

「お花畑([英] flora)」のようにみえることから、

『腸内フローラ』と呼ばれるようになりました。

腸内細菌の種類や数は食事や生活習慣・年齢などに

より異なるため、『腸内フローラ』も人それぞれ違います。

腸内細菌」は、大きく3つに分類されます。

  • 善玉菌…体に良い働きをする
  • 悪玉菌…体に悪い働きをする
  • 日和菌…善玉菌にも悪玉菌にも属さないその他の菌

☆理想のバランス☆

善玉菌2:悪玉菌1:日和菌7

このバランスが崩れるとお腹の不調だけでなく、

腸から吸収されて全身をめぐり

様々な不調(肩こり・肌荒れ・生活習慣病など)が出てきます。

 

☆腸内フローラを整えるのに良い食材は??☆

◎乳酸菌→ チーズ、ヨーグルト、みそ、漬物、日本酒、甘酒

◎酵母菌→ ワイン、日本酒

◎こうじ菌→ みそ、しょうゆ、米酢

◎納豆菌→ 納豆

◎酢酸菌 → お酢

◎グルタミン → 牛乳、チーズ、大豆、きなこ、かつお

◎オレイン酸→ ひまわり油、オリーブオイル、ヘーゼルナッツ

◎オリゴ糖→ 玉ねぎ、ゴボウ、トウモロコシ、アスパラガス
◎マグネシウム→ 大豆、海藻、魚介類など

◎食物繊維  → 海藻、こんにゃく、納豆、野菜、きのこなど

 

☆腸内フローラを整えると…☆

  • 便秘、下痢改善
  • お肌スルツル
  • 花粉症改善
  • 肩こり改善
  • 心身共に健康
  • 心も穏やか、毎日HAPPY(*^-^*)

クリックすると新しいウィンドウで開きます

 

 

いつまで経っても安心できない!花粉症っていきなり発症するの??

 

はいさい!スタッフの松岡です(´・ω・`)

春めいてきました。

温かくなると怖いのが「花粉症」です。

去年まではなんともなかったのに、

いきなり発症してしまいます( ゚Д゚)

アレルギー体質であるかそうでないかに関わらず、

誰でもなる可能性があるのが花粉症の怖いところです( ゚Д゚)

 

花粉症

人は花粉を吸いこむと、

その花粉に対する【抗体】を作り出します。

その【抗体の量】が、ある一定の量に達すると、

花粉症の症状が表れてきます。

つまり、抗体の量が一定に達しているか

達していないかで決まるのです。

誰でも急に花粉症の症状を発症する可能性があります!

「花粉症」の画像検索結果

☆花粉症にならないタイプの人☆

  •  規則正しい生活
  • 疲れやストレスを溜めない
  • 定期的に運動している
  • 体温が高い
  • 花粉をあまり吸い込んでいない
  • 小さい頃あまりデリケートになりすぎず自由な環境で育った

 

「花粉症」の画像検索結果

長年、花粉症に悩んでいた方もいきなり治る可能性があります。

規則正しい生活を心がけましょう(*^-^*)

 

首こり・肩こりで悩むみなさま!簡単なケアを実践してみませんか?

はいさい!今回はスタッフの栗崎です(=^ω^=)

 

首・肩がこっていて身体が重い…

 

そんな方が多いのではないでしょうか?

 

当店でも首・肩のコリに悩まされている方がとても多くいらっしゃいます。

ず2

 

 

パソコンやスマホ、姿勢が悪いことが首・肩に負担をかけてしまっている!

 

…そんなことはわかっていても、パソコンやスマホを使わないわけにはいきませんし、急に姿勢よく変わることはできません(-“-)

 

だからこそ、簡単なストレッチを取り入れることをオススメします!

 

肩甲骨を意識しながら、腕を伸ばしたり→ず1

顔を正面に向け、頭を横に倒し首筋を伸ばしたり→ず3

 

ちょっとしたことですが、するとしないとでは全然違ってくるので、ぜひ試されてみてはいかがでしょうか?

リンパって何??リンパの流れが悪いとどうなるの?

はいさい!スタッフの松岡です(´・ω・`)

リンパマッサージってよく聞きますね。

当店でも人気メニューですが、

そもそもリンパって何?→血液から染み出る組織液

血液の中に血しょうという成分があります。

この血しょうの一部が血管の外に染み出し、

リンパ管に回収されリンパ液となります。

リンパ管は体中に張り巡らされています。

リンパの役割

  • 老廃物の回収と排泄
  • 細菌の退治
  • ウイルスなどへの抗体を作る
  • 異物や細菌を血管に入れない

リンパが滞ると

  • むくみ
  • 老廃物が排出されないため免疫の低下
  • 疲労
  • 肩こり

血液との違い

血液は心臓をポンプとし全身に流れていますが、

リンパは筋肉の動きによって自発的に流れています。

 

リンパ管の通り道に800箇所ほどの「リンパ節」

と呼ばれる卵型の節があります。

主要なリンパ節

  • 顎下リンパ節
  • 鎖骨リンパ節
  • 腋窩リンパ節
  • 腹部リンパ節
  • 鼠径リンパ節
  • 膝窩リンパ節

「リンパ節」の画像検索結果

 

リンパの流れが悪くなると

  • 疲れやすい
  • むくみやすい
  • 頭痛、肩こり
  • 眠りが浅い、寝つきが悪い
  • 冷え性
  • 風邪をひきやすい

 

リンパのケアをして、心身ともに軽やかにいきましょう!

 

セルフケアもとっても大切です(^^♪

お化粧水や乳液を塗ったその手のひらをお顔から耳横、

首すじ、鎖骨まで優しくスライドさせて、

最後鎖骨の上をやさしく行ったり来たりするだけで、

小顔、リフトアップ、目の下のクマなんかにも良いです(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

 

普段飲むものを変えて、体を温めよう!!

はいさい!スタッフの松岡です。

寒い寒いこの季節、体を温めるもの摂っていますか?

とにかく温かいものを飲めば、温まると思っていませんか?

☆体を冷やす飲み物☆

  • コーヒー
  • 緑茶
  • 牛乳
  • 豆乳
  • ジュース
  • 清涼飲料水
  • 白ワイン
  • ビール
  • ウィスキー
  • 焼酎

クリックすると新しいウィンドウで開きます

☆体を温める飲み物☆

  • しょうが湯
  • 黒豆茶
  • ほうじ茶
  • 紅茶
  • ウーロン茶
  • 赤ワイン
  • 日本酒
  • 紹興酒

クリックすると新しいウィンドウで開きます

特にオススメは「しょうが紅茶」

レシピ

  1. 皮をつけたままのしょうがをキレイ洗い、すりおろす
  2. 紅茶の中に、すりおろしたしょうがを2つまみ程入れる
  3. お好みではちみつや黒砂糖を入れる

朝食代わりや食前に飲むと過食防止にも!!

1日3杯以上飲むと体がポカポカ温まります(^^♪

またしょうが紅茶は、体の中から温めるだけでなく、

体内の余分な水の排出にも効果的なので、

むくみが気になる方にもオススメです(*^-^*)

最強ジュース紹介!便秘解消・体温め・不妊・ダイエット・体質改善・美肌

はいさい!スタッフの松岡です。

気温が安定しませんが、皆さん体調を崩していませんか?

今回は自宅で誰でもすぐにつくれる最強ジュースを紹介します。

材料→にんじん・りんご

つくりかた

  1. にんじん2本、りんご1個をきれいに洗う
  2. 適当な大きさにカット(皮のまま)
  3. ジューサーにかける(※水を少し入れないと混ざりません)

朝食代わりに飲むのがオススメです(^^)/

飲むというか噛む感じです。

つくりおきする場合は半日で飲み切ってください!

私は更にバナナをプラスして甘さを楽しんでいます。

 

にんじん・リンゴ効能

にんじんは抗酸化作用抗発ガン作用に優れているβカロチンを多く含んでいます。

このβカロチンの抗酸化作用には、美肌老化防止(アンチエイジング)、生活習慣病の予防に効果があります。

また、整腸作用があり、便秘や下痢を改善してくれます。

 

 

りんごはクエン酸りんご酸などの有機酸を多く含んでおり、これが胃腸の働きの改善や殺菌作用をもたらします。

 

皮にはポリフェノールがたくさん含まれています。

ポリフェノールはコレステロールの除去やがん予防に効果があります。

りんごも抗酸化力が非常に強いため、にんじんとりんごのジュースで強い抗酸化作用が期待できます。

 

このジュースを朝食に代えて10日ほど経ちました。

便通はかなり良いですし、お肌の調子も絶好調です。

 

皆さんも試してみませんか??

 

 

 

 

 

 

 

今日から始めよう!セルフケア肩こり解消法!!

はいさい!スタッフの松岡です(´・ω・`)

長年肩こりに困っていませんか?

☆肩こり☆

背中が丸まって肩が前のめりになることで、腕の筋肉が常に引っ張られる状態になります。
筋肉はゴムのような性質があり、引っ張られると縮もうとするので、引っ張り合いをします。

長時間同じ姿勢でいることで、常に緊張し続けて脇の下の筋肉が固くなってしまいます。
この、脇の筋肉が固くなってくると、反対側にある背中の肩甲骨が外に引っ張られます。

肩こりを感じる筋肉である僧帽筋や肩甲挙筋が同時に引っ張られて筋肉が緊張状態になり、肩こりが起こります。

わきの下をしっかりとほぐすと、肩甲骨の可動域が増えたり、肩甲骨が正しい位置にもどりやすくなります。

 

クリックすると新しいウィンドウで開きます

 

お風呂の中やお風呂上りなど、体が温まっているときに

わきの下をほぐしてみてください。

Just another WordPress site